国立音楽大学創立100周年記念事業(図書館)

「ベートーヴェン初期印刷楽譜コレクション」デジタルアーカイブ 構築・公開プロジェクト

「ベートーヴェン初期印刷楽譜コレクション」とは、当館が所蔵する、ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770-1827)の存命中および19世紀末までに出版された印刷楽譜のことです。所蔵点数は現在1429点で、ベートーヴェンの存命中に出版されたものが約500点含まれており、所蔵点数やジャンルの多さから、世界でも有数のコレクションとして評価されています。また、一つの楽曲に対する楽譜のバリエーション(初版楽譜、後続楽譜、改題版、編曲版等)が多様なことから、ベートーヴェンの楽譜研究にとって資料の宝庫であるとも言われています。
今回、国立音楽大学創立100周年記念事業として、すでに公開しているベートーヴェン初期印刷楽譜目録を元に、新しくデジタルアーカイブを構築・公開します。
また、公開を記念したイベントも実施します。

デジタルアーカイブ

デジタルアーカイブは2026年度中に公開します。
まず交響曲とピアノソナタを中心とした楽譜を公開し、その後もデータを追加していく予定です。

※デジタルアーカイブの構築は、竹内道敬文庫と同様、立命館大学アート・リサーチセンターとの共同研究で進めています。

データベースサンプル

開発中のデジタルアーカイブ画面

記念イベント

詳細は決まり次第お知らせします。

プレイベントI お話と楽譜閲覧会(演奏付)

2025年11月8日(土) 国立音楽大学新1号館N-142(オーケストラスタジオ)
プレイベントIの詳細・お申込みはこちら

プレイベントII レクチャー付きコンサート

2025年12月19日(金) 国立音楽大学講堂小ホール

デジタルアーカイブ公開記念コンサート

2026年12月20日(日) 国立音楽大学講堂小ホール