2階エントランス等でテーマ展示を行っています。
2018/12/19~ セノオ楽譜特集 ライブラリー・レクチャー関連展示 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/11/7~ GAME MUSIC ~音楽情報専修・音楽学コース・音楽情報社会コース学生展示~ 場所:2階エントランス 展示資料1 ![]() ![]() |
|
|
2018/10/1~ 2018 明治150年 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/7/23~ 大学院修士2年有志企画! 『楽譜、どう選んでいる?』 ~最終回 まだまだ見せ足りない、楽譜の知られざる世界!~ 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/7/9~ 大学院修士2年有志企画! 『楽譜、どう選んでいる?』 ~第3回 視覚に訴える楽譜たち~ 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/6/25~ 大学院修士2年有志企画! 『楽譜、どう選んでいる?』 ~第2回 音大生はどう楽譜出版社を選んでいる?~ 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/6/11~ 大学院修士2年有志企画! 『楽譜、どう選んでいる?』 ~第1回 そもそも楽譜出版社って、どれくらいあるの?~ 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2018/4/3~ 基礎ゼミ特集 場所:2階エントランス 展示資料 ![]() |
|
|
2階、3階、4階の各フロアで企画展示を行っています。
2018/12/21~ ありがとう!平成特集 場所:2階ゲート前企画棚 |
|
|
2018/11/13~ クイーン特集 場所:2階ゲート前企画棚 |
|
|
2018/11/7~ GAME MUSIC ~音楽情報専修・音楽学コース・音楽情報社会コース学生展示~ 関連資料 場所:2階ゲート前企画棚、4階AVフロア |
|
|
2018/10/5~ LEONARD BERNSTEIN At 100 場所:3階・4階エレベーターホール展示ケース |
|
|
2018/10/1~ 2018 明治150年 関連図書 場所:2階ゲート前企画棚 |
||
2018/7/13~ 『ロメオとジュリエットの音楽』 ~作曲家を魅了した恋人たちの運命~ 「音楽情報を集めるI」(担当:宮澤淳一先生) 成果発表展示 場所:4階AVフロア 展示資料 ![]() |
|
|
2018/7/2~ バンジャ ノ ススメ Vol.9 チューバ 場所:3階エレベーターホール展示ケース |
|
|
2018/6/11~ 『楽譜、どう選んでいる?』 関連図書 場所:2階ゲート前企画棚 |
|
|
2018/6/1~ バンジャ ノ ススメ Vol.8 ユーフォニアム 場所:3階エレベーターホール展示ケース |
|
|
2018/5/1~ バンジャ ノ ススメ Vol.7 トロンボーン 場所:3階エレベーターホール展示ケース |
|
|
2018/4/3~ Close up! 武田忠善学長 場所:3階・4階エレベーターホール展示ケース |
|
|
2018/4/3~ 基礎ゼミ特集 場所:2階ゲート前企画棚、4階AVフロア |
|
|
テレビ番組「ららら♪クラシック」「題名のない音楽会」で放送した楽曲やゲストに関連する資料を毎週展示しています。
棚に並んでいるのは図書のみですが、楽譜とCDも資料リストを配布しています。
場所:2階カウンター前企画棚
学内の演奏会・イベントで出張ミニ展示を行っています。
2018/10/5 国立音楽大学楽器学資料館 アルゼンチンタンゴ・コンサート ~ポピュラー音楽と芸術音楽の狭間で~ |
|
|
2018/9/15-16 いい声出そう!国立音楽大学声楽ワークショップ2018 |
|
|
2018/7/31 国立音楽大学楽器学資料館 子ども見学会 日本の楽器と音楽を学ぼう! お囃子 |
|
|
2018/7/22 いい音出そう!国立音楽大学ピアノフェスティバル2018 |
||
2018/7/14 準・メルクル指揮 マーラー作曲「交響曲第5番」エデュケーションプログラム |
|
|
2018/6/9-10 小学・中学・高校生のための国立音楽大学オーケストラワークショップ2018 |
|
|
2018/6/3 親子で楽しめる国立音楽大学ファミリー・コンサート2018 |
|
|
![]() |
ライブラリー・レクチャー vol.2 「図書館に所蔵されたセノオ楽譜を音にする~大正から昭和時代に遺されたピース譜から~」 竹久夢二の表紙絵でも有名なセノオ楽譜の楽曲を、先生方による解説と演奏でご紹介します。 日時: 2018年12月12日(水) 18:00-19:00(予定) 場所: 図書館2Fライブラリーホール |
|
![]() |
Library Stage
ライブラリー・ステージ My Own Private Sight 日時: 2018年6月27日(水)~29日(金) 場所: 4階AV-A視聴室 大学院作曲専攻コンピュータ音楽コースの関直人によるインスタレーション作品を上演しました。 空間音響・映像・光を用いた作品で、視聴室の音響設備が最大限に活かされました。 3日間で60名以上の方が来てくださいました。 |
|
チラシPDF版(4292KB) |
![]() ![]() ![]() |
1970年代から2016年のリニューアル後まで、図書館の歴史を写真で振り返ります。
場所:2-3階 階段掲示板