2階エントランス等でテーマ展示を行っています。
2016/12/19~ ライブラリー・レクチャー「ベートーヴェンとエロイカ」関連展示 場所:2階エントランス |
|
|
2016/11/18~ 竹内文庫錦絵 場所:2階エントランス |
|
|
2016/11/7~11/17 貴重楽譜 場所:2階エントランス |
![]() |
![]() |
2階スタディルームや4階AVフロアで企画展示を行っています。
2017/1/10~ フィギュアスケート特集 場所:2階スタディルーム企画棚、4階AVフロア |
|
|
2016/12/9~ レポート対策 場所:2階スタディルーム企画棚 |
||
2016/12/9~ クリスマス特集 場所:2階スタディルーム企画棚、4階AVフロア |
||
2016/11/7~ ミュージカル特集 場所:2階スタディルーム企画棚、4階AVフロア |
テレビ番組「ららら♪クラシック」「題名のない音楽会」で放送した楽曲やゲストに関連する資料を毎週展示しています。
棚に並んでいるのは図書のみですが、楽譜とCDも資料リストを配布しています。
場所:2階スタディルーム企画棚
学内の演奏会・イベントで出張ミニ展示を行っています。
2016/9/10,11 いい声出そう!国立音楽大学声楽ワークショップ2016 |
|
|
2016/9/3 国立音楽大学ピアノフェスティバル2016 |
|
|
2016/6/27 バジル・クリッツァー アレクサンダー・テクニーク公開レッスン |
||
2016/6/11 準・メルクル指揮 国立音楽大学創立90周年特別記念演奏会 エデュケーションプログラム |
|
|
2016/6/4-5 中学・高校生のための国立音楽大学オーケストラワークショップ2016 |
|
|
2016/5/29 親子で楽しめる国立音楽大学ファミリー・コンサート2016 |
|
|
![]() |
ライブラリー・レクチャー vol.1 「ベートーヴェンとエロイカ ~楽譜を読み解く楽しみ~」 【学内者向けイベント】 第1回はベートーヴェンの交響曲第3番op.55『エロイカ』について。 彼の自筆のスケッチや楽譜を読み解き、図書館委員の沼口隆先生に解説して頂きます。 同じく図書館委員の江澤聖子先生による第1楽章、第4楽章の演奏も行われます。 (博士課程研究生 長井進之介さんとの連弾です。)
|
|||||||||
開催報告 |
1970年代から2016年のリニューアル後まで、図書館の歴史を写真で振り返ります。
場所:2-3階 階段掲示板
*写真をクリックすると拡大します。
vol.2 自由閲覧室 |
|
vol.1 メインカウンター |
|