ブラウジングルーム
今年の音楽研究所オペラ演奏研究部門の公演は、2014年3月1日(土)に講堂大ホールにおいて、ニーノ・ロータの
「フィレンツェの麦わら帽子」「かしこいリス」「運転教習所」の3演目が行われます。
パネル展示では、3演目のあらすじと舞台写真などを紹介します。
展示ケースには、NAXOSで聴ける音源を紹介し、おすすめの図書,CDなどもあわせて展示します。ニーノ・ロータの音楽は、映画音楽でもクラシック音楽でもメロディーの美しさが際立っています。ぜひ聴いてみてください。
配布資料 PDF版(217KB)
ブラウジングルーム/AV資料室
今回の展示は、ほるぷ出版の「マザー・グースの世界」シリーズです。
このシリーズはオックスフォード大学・ボードリアン図書館所蔵の「オーピー・コレクション」の一部を復刻したもので、
当館では全52冊のシリーズを全て所蔵しています。
展示は一部ですが、さまざまな種類の本でマザー・グースの世界をお楽しみください。
配布資料 PDF版(306KB)
ブラウジングルーム
12月6日(金)に、6号館110スタジオにて研究発表会を行います。それに先立ちまして、研究発表に関する文献や図版などの資料を展示にてご紹介します。この機会に「音楽と人とのつながり」「音楽の価値」について一緒に考えてみませんか?
配布資料 PDF版(674KB)
ブラウジングルーム/AV資料室
めまぐるしく変化する時代の中で、世代を超えて歌い継がれる歌があります。みんなが知っていて、誰もが歌った
あの歌この歌。今回の展示では、いつまでも色あせることのない童謡・唱歌の世界を当館所蔵資料とともにご紹介します。
配布資料 PDF版(1.1MB)
ブラウジングルーム
国立音楽大学附属図書館所蔵の貴重書の中から、皆さんにお見せする機会になかなか恵まれないオペラの衣装に関係する書籍や衣装プレート、オペラの一場面が描かれた楽譜を中心に展示を行います。
配布資料 PDF版(625KB)
ブラウジングルーム
今年のバイロイト音楽祭は7月25日~8月28日まで開催されます。
今年はワーグナー生誕200年なので盛り上がることでしょう。
図書館では、バイロイトまで行けないという人のために、バイロイト関連の写真満載の本をご紹介します。
配布資料 PDF版(258KB)
ブラウジングルーム
今年はヴェルディ(Giuseppe Fortunio Francesco Verdi (1813-1901))の生誕200年にあたります。
図書館には、ヴェルディに関連する資料がたくさんあります。
今回は、その中から、カラフルな絵や舞台写真がたくさん載っている図書をご紹介します。
配布資料 PDF版(654KB)
ブラウジングルーム/AV資料室
今年度のレクチャーコンサートでは、昨年度に引き続きロッシーニ作曲の《セビリアの理髪師》が演奏されます。図書館でも、ロッシーニと《セビリアの理髪師》に焦点をあてて、たくさんの所蔵資料の中から、ロッシーニの人物像や彼の生きた時代、《セビリアの理髪師》をはじめとするオペラに関する図書、楽譜、雑誌、AV資料を選んで紹介します。
配布資料 PDF版(186KB)
~ことばを音にすること、文学作品を耳で楽しむことについて、一緒に考えてみませんか。~
図書館委員会企画による自由閲覧室の空間を利用した「朗読会」の開催(年1回)についてお知らせします。
《朗読の楽しみ》第4回 新しい物語の世界 ひとりミュージカル 童話は子どもだけのもの?朗読は大人が楽しむもの?ピアノを弾きながら物語を語る 「ひとりミュージカル」を通して、子どもから大人まで楽しめる、物語の世界を お届けします。幼い頃、昔話や童話を読み聞かせてもらって、わくわくした気持ちを 再び味わってみませんか。 皆さんと一緒に作る音楽物語のコーナーもあります。
(企画: 図書館委員会) |
2012年度の朗読の楽しみ
日時 | 2013年11月28日(木) 16:30~18:00 |
会場 | 図書館2階 自由閲覧室 |
対象 | 学生 |
定員 | 5名 |
参加費 | 無料 |
締切 | 11月20日(水) |