2019年4月にオープンした7号館2階のカフェには、壁面アートとして当館所蔵の貴重楽譜を使ったパネルが飾られています。
ここでは、
実際のパネルを写した7号館内写真、もとになった楽譜の画像をご覧いただけます。
![]() |
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 Don Giovanni モーツァルト, ヴォルフガング アマデウス, 1756-1791 ドン・ジョヴァンニ ヴォーカルスコア München, Drei Masken, [1922] 様々なサイズによる25枚のリトグラフ入りの楽譜で、限定200部のうちの36番目。 ピアノ編曲はベルンハルト・パウムガルトナーである。 リトグラファーのヘルマン・エバース(1881-1955)は、ライプツィヒ生まれの画家で、 ミュンヘン美術学校で学ぶ。トーマス・マンやリルケと親しく交際した。 25の書籍にリトグラフを描いたが、 その中でもメーリケの≪旅の日のモーツァルト≫と並んで、本書は名高い。 |
2011年9月から使われ始めた新1号館内のサインパネルは、当館所蔵の貴重楽譜をもとにデザインされています。
ここでは、実際のパネルを写した新1号館内写真、パネルデザインの全体図とキャプション、もとになった楽譜の画像をあわせてご覧いただけます。
写真:梶原敏英
パネルデザイン:早川克美
1F-ホワイエ |
![]() |
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 Œuvres complettes de Wolfgang Amadeus Mozart モーツァルト、 ヴォルフガング アマデウス、 1756−1791 モーツァルト全集 第一部 ピアノ編 |
1F-01 |
![]() |
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 Grande sonate pour pianoforte et violoncelle, op.69 ベートーヴェン、 ルートヴィヒ ヴァン、 1770−1827 チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 op.69 |
1F-02 |
![]() |
Bellini, Vincenzo, 1801-1835 Norma. Duet for Norma & Adalgisa ベッリーニ、 ヴィンチェンツォ、 1801−1835 《ノルマ》より「ノルマとアダルジーザの二重唱」 |
1F-03 |
![]() |
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 Orage et beau temps ロッシーニ、 ジョアッキーノ、 1792−1868 雷鳴と晴天 |
1F-04 |
![]() |
Massenet, Jules, 1842-1912 Grisélidis マスネ、 ジュール、 1842−1912 グリセリディス |
1F-05 |
![]() |
Mahler, Gustav, 1860-1911 X. Symphonie マーラー、 グスタフ、 1860−1911 交響曲 第10番 |
1F-06 |
![]() |
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 Sinfonie mit Schluss-Chor über Schillers Ode : An die Freude, op. 125 für grosses Orchester, 4 Solo- und 4 Chor-Stimmen ベートーヴェン、 ルートヴィヒ ヴァン、 1770−1827 交響曲 第9番 ニ短調 op.125 |
1F-07 |
![]() |
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 Vergnüngte Pleißenstadt バッハ、 ヨハン セバスチャン、1685−1750 満ち足りたプライセの町 |
2F-01 |
![]() |
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 Sehnsucht nach dem Frühling モーツァルト、 ヴォルフガング アマデウス、1756−1791 春への憧れ |
2F-02 |
![]() |
Schubert, Franz, 1797-1828 An die Freude von Schiller シューベルト、 フランツ、1797−1828 歓喜に寄す |
2F-03 |
![]() |
Schönberg, Arnold, 1874-1951 Von Heute auf Morgen シェーンベルク、 アルノルト、 1874−1951 今日から明日へ |
2F-04 |
![]() |
Spontini, Gaspare, 1774-1851 Tantum ergo スポンティーニ、 ガスパーレ、 1774−1851 タントゥム・エルゴ |
2F-05 |
![]() |
Giordano Caro mio ben ジョルダーノ カロ・ミオ・ベン |
2F-06 |
![]() |
Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 Songs in the new opera, call'd Pyrrhus and Demetrius スカルラッティ、 アレッサンドロ、 1660−1725 ピュロスとデメトリウス |
3F-01 |
![]() |
Lully, Jean Baptiste, 1632-1687 Bellérophon リュリ、 ジャン バティスト、 1632−1687 ベレロフォン |
3F-02 |
![]() |
Rosenmüller, Johann, ca. 1619-1684 Sonate à 2. 3. 4. è 5. stromenti da arco & altri ローゼンミュラー、 ヨハン、 1619頃−1684 二声から五声のためのソナタ集 |
3F-03 |
![]() |
Charpentier, Marc-Antoine, 1643-1704 Medée シャルパンティエ、 マルカントワーヌ、 1643−1704 メデ |
3F-04 |
![]() |
Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 Il sindaco babbeo ポンキエッリ、 アミルカレ、 1834−1886 間抜けな町長 |
3F-05 |
![]() |
Chopin, Frédéric, 1810-1849 Ballade pour le piano ショパン、 フレデリック、 1810−1849 バラード 第1番 ト短調 op. 23 |
3F-06 |
![]() |
Brahms, Johannes, 1833-1897 Variationen und Fuge über ein Thema von Händel für das Pianoforte ブラームス、 ヨハネス、 1833−1897 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ |
4F-01 |
![]() |
Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 Ouverture aux Hebrides メンデルスゾーン・バルトルディ、 フェリックス、 1809−1847 フィンガルの洞窟 |
4F-02 |
![]() |
Brahms, Johannes, 1833-1897 Vier Lieder für eine Singstimme mit Begleitung des Pianoforte, op. 96 ブラームス、 ヨハネス、 1833−1897 四つの歌 op. 96 |
4F-03 |
![]() |
Schumann, Robert, 1810-1856 Davidsbündlertänze für das Pianoforte シューマン、 ローベルト、 1810−1856 ダーヴィト同盟舞曲集 |
4F-04 |
![]() |
Schubert, Franz, 1797-1828 Fantaisie, Andante, Menuetto und Allegretto für Pianoforte allein シューベルト、 フランツ、 1797−1828 ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D.894 |
B1F-01 |
![]() |
Parchment manuscript, fragment 羊皮紙に記されたネウマ譜 筆写譜11世紀 |
B1F-02 |
![]() |
Bach, Carl Philipp Emanuel, 1741-1788 Claviersonaten mit einer Violine und einem Violoncell zur Begleitung バッハ、 カール フィリップ エマヌエル、 1714−1788 伴奏付きクラヴィーア・ソナタ集 |
B1F-03 |
![]() |
Händel, Georg Frideric, 1685-1759 Messiah an oratorio in score ヘンデル、 ジョージ フレデリック、 1685−1759 メサイア |
B1F-04 |
![]() |
Parchment manuscript, fragment 羊皮紙に記されたネウマ譜 筆写譜12世紀 |
B1F-05 |
![]() |
Bernier, Nicolas, 1665-1734 Cantates françoises, troisième livre ベルニエ、 ニコラ、 1665−1734 フランス・カンタータ集 第3集 |
B1F-06 |
![]() |
Parchment manuscript, fragment 羊皮紙に記されたネウマ譜 筆写譜14世紀 |