[本学学生・教職員の方]
学部学生・大学院生・専任教職員の方は、事前予約不要でTAC加盟大学の図書館を利用できます。
各館の利用案内・開館日程をご確認の上、学生証・教職員証を持って、直接お出かけください。
*非常勤講師、非常勤職員、正規外学生の方は、「TAC利用登録願」を発行しますので、当館メインカウンターにお申し込みください。
[本学以外のTAC加盟大学にご所属の方]
TAC加盟大学にご所属の方は、事前予約不要で来館利用していただけます。
利用案内、開館日程をご確認の上、必要なものを持って直接ご来館ください。
来校時は、正門で学生証・教職員証(学生・専任教職員以外の方は所属大学の図書館発行の紹介状)または図書館利用証(有効期限内のTAC利用登録のあるカード)のご提示、および入構記録簿への必要事項のご記入をお願いいたします。
*学内者のみの開館日はご利用になれません。
*新規登録・再登録(年度内のご利用が初めての方)の受付時間は8:50-16:00です。
4月17日(月)から、国立音楽大学の附属校およびTAC加盟大学所属の方は、事前予約制による来館利用を個人からの申し込みで受け付けます。
*来館予約受付開始:4月10日(月) 来館利用開始:4月17日(月)
事前予約制による来館利用(附属校・TAC)で詳細をご確認ください。
予約のない方のご利用はお断りします。
「竹内道敬文庫の世界」では、立命館大学アート・リサーチセンターとの共同研究により、デジタルアーカイブの公開を進めています。
この度、2022年度のデジタル化の成果として、約580点の義太夫正本のデータベースを公開しました。
入口のリンクを開き、「C 資料解説」-「C2 義太夫正本」を選び、解説内の画像をクリックすると閲覧できます。
Naxos Music Library Jazz(ナクソス・ミュージック・ライブラリー・ジャズ/NML Jazz)は、ジャズに特化した音楽配信サービスです。
国立音楽大学の学生・教職員の方は学外からも利用できます。
詳しくは、利用案内(PDF)をご覧ください。
Music Onlineに含まれていた以下のデータベースは利用できなくなりました。
・Music Online : Reference
African American Music Reference / Classical Music Reference Library / The Garland Encyclopedia of World Music Online
・Music Online : Listening
American Music / Classical Music Library / Contemporary World Music / Jazz Music Library / Popular Music Library /
Smithsonian Global Sound
・Classical Performance in Video
・Dance in Video (Volume I, II)
Classical Scores Library(Volume I, II, III, IV, V)のみ、引き続き利用可能です。
参考図書類はEBSCOhostのRILM Music Encyclopedias、音楽・映像はNaxos(Music Library、Jazz、Video Library)などをご利用ください。
新年度になりましたので、2023年度用のNAXOS Music Libraryのアプリ用IDを配付します。
学生の方は、OPAC/WebOPACのMyLibraryで配付しました。ログインして画面でご確認ください。
教職員の方も、2023年度からOPAC/WebOPACのMyLibraryで配付します。
ログインしても画面に表示されていない方は、図書館にお申し込みください。
ID・パスワードは他人に知られないよう、厳重に管理してください。