「◆」印のついた場所で利用できます。
館内:2F・3F情報端末
学内:学内LAN用ページから *本学学生・大学院生・教職員の方のみ
学外:WebOPAC(My Library)から
*本学学生・大学院生・教職員の方のみ
学外からの使い方については、自宅で学習・研究・視聴しよう!もご覧ください。
館内 | 学内 | 学外 | 名称 | 内容 | ||
◆ | ◆ | - | 朝日新聞クロスサーチ |
朝日新聞記事索引。1985年以降の記事、戦後紙面(1945年~1984年の縮刷版)を検索可能。切り抜きイメージ、紙面イメージあり 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | Britannica Online Japan | 『ブリタニカ国際大百科事典』『ブリタニカ国際年鑑』の検索。英語版も利用可能 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | 国立情報学研究所コンテンツサービス | |||
CiNii Research | 日本の論文を始めとする学術情報の検索 説明 | |||||
CiNii Books | 全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索 説明 | |||||
CiNii Dissertations | 日本の博士論文の検索 説明 | |||||
KAKEN | 科学研究費助成事業データベース 説明 | |||||
IRDB | 学術機関リポジトリデータベース | |||||
NII-REO | 電子リソースリポジトリ 説明 | |||||
WebCat Plus | WebCatの検索機能を強化し目次・内容情報を追加。連想検索が可能 説明 | |||||
◆ | ◆ | - | Japan Knowledge | 小学館『日本大百科全書』、平凡社『世界大百科事典』を含む各種事典検索。 説明 | ||
- | - | ◆ | LibrariE(ライブラリエ) |
一般和書を中心とした電子ブックの貸出・閲覧ができる電子図書館サービス *館内、学内で利用する場合も、WebOPAC(MyLibrary)からアクセスしてください。 利用案内(PDF) |
||
◆ | ◆ | ◆ | 音楽文献目録オンライン | 日本国内で発表された音楽関連文献を網羅的に収録。大学の紀要論文や修士・博士論文なども含む 説明 | ||
2F 専用端末 |
- | - | 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス |
国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の図書、古典籍、雑誌、博士論文など約184万点。 説明 *利用する場合は2Fカウンターにお申し出ください。 *個人向けデジタル化資料送信サービスに登録すると、学外でも利用できます。 |
||
◆ | ◆ | ◆ | Britannica ImageQuest | 世界の企業・学術機関が保有する200万点以上の写真やイラスト 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | Classical Scores Library(Volume I, II, III, IV, V) | 電子化されたクラシック音楽の楽譜や手稿などを画像形式で利用可能 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | EBSCOhost | |||
Index to Printed Music (IPM) | George R. Hill, Norris L. Stephens編集の“Collected Editions, Historical Series & Sets & Monuments of Music: A Bibliography”による索引データベース 説明 | |||||
International Bibliography of Theatre & Dance with Full Text | EBSCO社製作の多文化的な舞台芸術研究のためのデータベース。書誌/抄録情報と全文情報 説明 | |||||
Music Index with Full Text | Harmonie Park Press社製作の音楽関連雑誌600タイトル以上のインデックス・抄録データベース。うち170タイトル以上は全文も収録 説明 | |||||
RILM Abstracts of Music Literature with Full Text |
Répertoire International de Littérature Musicaleによる、世界各国の音楽文献目録。1840年以降のインデックス・抄録情報を収録したRetrospective版を統合。200タイトル以上の全文を収録 日本語ガイド(PDF:219KB) 説明 |
|||||
RILM Music Encyclopedias | 世界各国の音楽および関連分野の参考図書50タイトル以上の全文検索 説明 | |||||
RIPM Retrospective Index to Music Periodicals with Full Text | Répertoire International de la Presse Musicaleによる、19世紀から20世紀初頭にかけての音楽関係逐次刊行物の内容総覧。180タイトル以上の全文を収録 説明 | |||||
RIPM Preservation Series: European & North American Music Periodicals | 18世紀半ばから20世紀半ばまでに出版された初期の音楽学関連雑誌の全文 説明 | |||||
RISM Series A/II: Music Manuscripts after 1600 | Répertoire International des Sources Musicalesによる、1600年-1850年ごろまでの音楽手稿譜の所在目録。シリーズAIIに相当 説明 | |||||
- | - | アプリ | Henle Library |
ヘンレ社の原典版楽譜 説明 *本学学生・大学院生・教職員の方で、学内LANのアカウントを持っている方に限り、利用できます。 *学内でアカウントを作成し、アプリをダウンロードしてご利用ください。 利用案内(PDF) |
||
◆ | ◆ | ◆ | JSTOR Music Collection | 音楽雑誌72誌のバックナンバーの全文を創刊号から数年前まで収録 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | MGG Online | MGG(Die Musik in Geschichte und Gegenwart)の検索 説明 | ||
◆ | ◆ | ◆ | Music Periodicals Database |
旧IIMP Full Text(International Index to Music Periodicals, Full Text Edition)。 音楽雑誌記事索引(600誌以上)と全文(220誌) 説明 |
||
◆ | - | - | The Music-In-Print Series | 現在入手できる楽譜の検索 説明 | ||
- | - | アプリ | nkoda |
100以上の出版社による、様々なジャンル、編成の楽譜 説明 *本学学生・大学院生・教職員の方で、学内LANのアカウントを持っている方に限り、利用できます。 *アプリをダウンロードし、大学発行のメールアドレスでログインしてご利用ください。 利用案内(PDF) |
||
◆ | ◆ | ◆ | Oxford Music Online | Grove Music Onlineと“Oxford Companion to Music”“Oxford Dictionary of Music”の統合検索 説明 | ||
Grove Music Online | ニューグローヴ世界音楽大事典(The New Grove Dictionary of Music and Musicians)の英語版第2版を含むGroveの音楽事典の検索 説明 |
音楽や映像をインターネットを通して配信するサービスです。
「◆」印のついた場所で利用できます。
館内:4F視聴用端末、2Fスタディルーム端末
学内:学内LAN用ページから *本学学生・大学院生・教職員の方のみ
学外:WebOPAC(My Library)から
*本学学生・大学院生・教職員の方のみ
館内 | 学内 | 学外 | 名称 | 内容 |
◆ | ◆ | ◆ | Naxos Music Library | Naxosレーベルの音源を中心とした楽曲
説明 *スマートフォン・タブレットでは、ブラウザではなくNMLアプリをお使いください。本学学生・大学院生・教職員の方に限り、利用できます。 *NMLアプリの利用には、ユーザーIDとパスワードが必要です。WebOPACのMy Libraryでご確認ください。 *NMLアプリ用のIDで、PC版サイトにログインして利用することもできます。 利用案内(PDF) |
◆ | ◆ | ◆ | Naxos Music Library Jazz |
ジャズの楽曲 説明 *アプリ版は、本学学生・大学院生・教職員の方で、学内LANのアカウントを持っている方に限り、利用できます。学内でアカウントを作成してご利用ください。 利用案内(PDF) |
4F 専用端末 |
- | - | 歴史的音源 | 国立国会図書館が提供する1900~1950年頃のSP盤等のデジタル化音源約5万点 説明 |
◆ | ◆ | ◆ | Naxos Video Library | クラシックのコンサート、オペラ、バレエ、ドキュメンタリー、レクチャーなどの映像 説明 |
- | ◆ | ◆ | ベルリン・フィル デジタル・コンサートホール | ベルリン・フィルのコンサート映像 説明 *本学学生・大学院生・教職員の方で、学内LANのアカウントを持っている方に限り、利用できます。 *学内でアカウントを作成し、ブラウザやアプリでご利用ください。 利用案内(PDF) |
館内で利用できます。
利用の際は、カウンターでCD-ROM、DVD-ROMの貸出手続きを行います。
利用できる資料は、CD-ROM・DVD-ROM所蔵リストをご覧ください。